CCレッスンの毎日プランを選んでいる人にとって悩ましい問題。
ということがあります。
手っとり早い解決策はポイントで予約することなんですけどね。
ポイント予約は予約回数制限がないですから。
でもポイント予約は、日頃毎日プランで利用している人から見たら高いですよね。
しかも下記のとおり、毎日プラン対応の先生をポイントを使って受講するのはもったないですし。
・毎日25分プランを契約していた場合 → 1回の受講料¥287
・ポイントプランで25分予約した場合 → 1回の受講料¥600
ポイントプランと毎日プランについては以前記事を書いていますので、よければ確認してください。
という思考になるのはもったいない!
そういう時はいつもの先生にこだわらず、思い切って新しい先生を開拓してみましょう!

いろんな先生と出会いましょうね
今日は、そういう時こそチャレンジしたい、いつもと違う先生の選び方についてシェアしたいと思います。
新人先生をチェックして予約してみよう
ずばり、新人先生をチェックしてみる。
CCレッスンの公式HPの左側に新人先生の紹介コーナーがあります。
CCレッスンでは、次々と新しい講師の先生が増えています。
増え続けているということは逆に辞める人も多いのかな?という疑問もありますが・・・
バイト先生も多いので短期の先生も多いのでしょうね。
プロフィールを熟読して予約
プロフィールのチェックポイントは以前の記事でも書きました。
よければこちらもチェックしてみてください。
新人先生達は当然ながらCCレッスンの実績が0ですから、生徒評価はついていません。
ついていても評価人数は数人程度なので参考にはあまりなりません。
よって、自己紹介文や自己紹介ボイスを確認して、
- 雰囲気よさそうなだな
- 明るくてコミュニケーションとりやすそうだな
と思ったら、もうその程度で一度予約してみましょう!
どんな内容の授業をお願いしたらいいか?
初回はこの先生が自分に合うかどうかを見極めれば収穫と思いましょう。
そこで、どんな授業をお願いするかおすすめを2つ紹介します。
フリートークで自己紹介
まずおすすめはフリートークに挑戦です。

フリートーク・・・自信ゼロなんだけど
完全なフリートークは初心者には敷居が高すぎますね。
なので、予約時に「自己紹介のフリートークをしたい」とメッセージをしておきましょう。
自分で自己紹介文を作成しておき、それを先生の前でアウトプットするイメージです。
そして、先生からの質問は大体似たような感じなので、その答えも作文しておきましょう。
- 自分の名前
- どこに住んでるか
- なぜ中国語の勉強を始めたか
- 中国語を勉強してどれくらいか
- 趣味は何か
そして、それを派生させてこちらから先生にも質問しましょう
- 先生はどこに住んでますか?
- 日本に住んだことがありますか?
- 先生はどうやって日本語を勉強したのですか?
このような会話をして行くうちに、お互いに琴線に触れる部分があれば
更に会話は発展していくでしょう。

私は日本のマンガが好きです

私も好きです。
先生は何のマンガが好きですか?

スラムダンク大好きです。
「安西教練!我好像打籃球」

どういう意味ですか?

「安西先生、バスケがしたいです」

私もそのシーン好きです!一样一样!
フリートークでは先生との何かの共通点が見つかり、すごく盛り上がることがありますよ。
日頃使用している教科書を使った、音読練習
日頃メインの先生と使っている教科書や単語帳があれば、例文や単語の音読練習をするのもおすすめです。
単語練習をお願いした場合、ただその単語を読んで「ハイ、次」とはならないでしょう。
こういう使い方をしますよと例文やシチュエーションを教えてくれると思います。
また、発音を丁寧に修正してくれると思います。
逆に、目の前の単語や文章だけ読んで次々進んでいくだけの授業をする先生ならば、
きっと次の予約をすることはないでしょう。
この方法は、先生の技量を見極めることができると思います。
偶然発見!キャンセル空きに滑り込んで予約!
日頃予約の取りにくい先生であっても、たまに生徒側の都合によりキャンセルが発生することがあります。
そんなキャンセル空きを偶然発見したらラッキーです。
即座に予約して人気のある先生の授業を受けてみましょう。
空き状況を確認する
自分が予約可能である時間を片っ端から見ていく方法です。
例えば2/28(日)の8時~12時まで予約が可能である場合。
予約ページを確認しましょう。
下の画像は8時、8時半、9時のリストの一部を表示しています。

このリストは、「生徒評価の高い順に表示されます」
人気の高い先生の評価は5.00に限りなく近いです。
新人先生の場合は評価人数が少ないのでたまに5.0のこともありますが、信頼性は薄いです。
毎日プランの方は毎日プランの表記がある先生しか選べませんので、
上記の場合だと、2番目に表示されている先生が一番上位ですね。
人気の高い先生でたまたまキャンセルが出たという場合、一番上位に表示されることが多いので、
すぐ気付くことができますよ。
タイミングよく気づけて、予約できるといいですね!
授業が終了した後ですること
評価の高い先生の授業を受けると、その先生の「評価が高い理由」が分かります。
人気先生は最優先に予約をしないと全然取れないので、今後は予約の優先順位を変更しちゃいましょう。
私は一度授業を受けたいなと思う先生が2~3人いるのですが、常に予約が満員で、
一度も1コマも空きになっているところを見たことがありません。
生徒達はずっと先生の予約表に張り付いてるの?と思うくらい疑問です。
まとめ

いかがでしたか?
・人気の高い先生のキャンセル空きを狙う
チェレンジしてみて下さいね。
あなたがたくさんの先生と出会い、相性のいい先生と出会えることを祈っています。
それでは今日はここまで。

再见!
コメント
毎日プラン・ポイントプラン、どっちも対応している先生の受講料って倍近くも違うんですね!
ブログの構成、勉強になります(^^)
おでまゆさん
毎回読んで頂きありがとうございます。
料金プランによっていろいろ違うんですよね。
文章を書いていたら最後の方はもう最初と口調が変わってたりしてあれ?となったりしてしまいます~