自習部屋 なんと500円!ダイソーの通話機能付きイヤホンで授業を受けてみた 低価格高品質!? ダイソーで売っていた500円の「ブルートゥースイヤホン(通話対応機能あり)」というのを買ってみました。 早速このイヤホンを使用して授業を受けてみましたので、レビューしたいと思います。 2021.02.20 自習部屋
CCレッスン 初心者生徒目線で説明!CCレッスン講師プロフィールの着目ポイント CCレッスンの総レッスン回数240回、30人強の先生の授業を受けてきた管理人が語る、講師プロフィールの注目すべきポイトについてまとめました。 着目すべきは先生自身が書いた自己紹介欄。これを読んであなたの講師選びの参考にして下さい。 2021.02.20 CCレッスン
CCレッスン オンライン中国語教室「CCレッスン」の「毎日プラン」について生徒目線から解説 中国語オンライン教室CCレッスンの一押し料金プラン「毎日プラン」について、詳しいプランの内容と、予約システムについて生徒目線から掘り下げて解説します。 毎日プランの良い所と知っておいた方がいい所を詳しく説明します 2021.02.07 CCレッスン
CCレッスン 中国語オンライン教室「CCレッスン」8つの特徴を初心者の生徒目線から検証 今日は中国語オンライン教室「CCレッスン」の公式HPに掲載されている8つの特徴について、初心者の生徒目線から検証します。 「実際はどうなんだろう?」と気になっている人に分かりやすく伝えます。 2021.02.06 CCレッスン
CCレッスン 語学のオンラインレッスンにWebカメラの設置は必須? 中国語に関わらず、どんな語学でも共通して言えることだと思いますが、オンラインレッスン時にはWebカメラの設置を強く推奨します! その理由をカメラなしで授業を受けたことがある管理人が具体例を出して説明します。 2021.02.05 CCレッスン
CCレッスン オンライン授業に不安がある人必見。安心できる先生の選び方 中国語初心者が中国人の先生とマンツーマンでオンライン授業を受けるというのはかなり勇気がいることですよね。 でもそんなあなたの不安を少しでも和らげるために、おすすめの先生の選び方を紹介します。 2021.02.03 CCレッスン
CCレッスン 中国語オンライン教室「CCレッスン」の料金プランを徹底解説 CCレッスンには大きく分けると2つの料金プランがあります。その「ポイントプラン」と「毎日プラン」について分かりやすく解説します。またどんな人がどっちのプランに向いているのかも同時に述べます。 2021.01.31 CCレッスン
歩々の授業風景 中国語オンライン教室「CCレッスン」の無料体験を回想 中国語初心者が、中国語オンライン教室「CCレッスン」の無料体験を受けた時の体験を振り返ります。 2021.01.24 歩々の授業風景
プロフィール サイト管理人「歩々」のプロフィール はじめまして。歩々です。 私は中国語のオンライン教室である「CCレッスン」で、中国語の勉強をしています。 日頃中国語を勉強している方々と少しでも交流したいと思ったことと、CCレッスンについての情報が発信できればいいなと思い、このブログを立ち上げました。 2020.10.18 プロフィール
雑記 中国語の勉強をはじめたきっかけ 私が中国語を始めたきっかけをゆるーく語りたいと思います。 あなたが中国語の勉強をはじめたきっかけは何ですか? 是非聞かせてくれたら嬉しいです。 2020.10.17 雑記